« 【年始め】2018年の漫画に思うところ | トップページ | くろたま 「社畜に死神が憑く案件」 1巻 ジーンピクシブコミックス KADOKAWA »

2018/01/15

中村哲也 「ネコと鴎と王冠」 全1巻 ハルタコミックス KADOKAWA

 ビールはビールでも、ドイツの蒸留所に入り、ビール職人を目指すとある日本人の若者のお話であり、そして強烈にラブコメです(強調)。

 実家はそもそも造り酒屋ということで、それを踏まえての修行というわけですが、ドイツにおけるマイスター制度を踏まえた修行の日々を、ビール醸造所の人々と共に少しずつ登っていく、そういうお話ですが、ある意味では職業ものにアリガチな「チャレンジ」や「挫折」といったものは、そう大きく扱っていません。

 基本的には伝統的なヨーロッパのマイスター制度の中に見習い職人として入り込み(そういう意味では修行期間だけで数年以上の時間が必要)、その中で少しずつ色々な人々に学びながらビールを極めていく、そういう”仕組み”というか”制度”の紹介がキチンとされた上で、ドイツ娘とのラブコメが(ry

 まあラブコメを強調し過ぎるのもあれですが(笑)、漫画として、物語として面白いかどうかという部分、どうしてもこういうノウハウ系の作品では二の次になってしまう部分がある気がします(全部という訳でもありませんのであしからず)。そういう意味で、きちんとした”ビール職人”の作業を丁寧に描きつつ、そこに挑む青年と醸造所の娘のドラマも、かなりソフトな描写ではありますけどキッチリ気持ちよく描いているなあ、と改めて思った次第です。

 そういう意味で、ラブコメを読みつつビールや職人制度の奥深さ、そして歴史と共にその柔軟性のような部分までを、いつの間にか平行して描いているんですよね。

 ある意味、ドラマチックで派手なシーンがある訳でもなく、淡々とした日常をドキュメンタリー的に描いているという部分で、好みや評価も分かれるような気もしなくはないですが、私はこういうある意味”楽しめる”作品はとっても好きです。

 趣味や職業を描く作品は、なんか意外性とか人間ドラマとか、そういうものが求められていると思われがちな気もするんですけど、あくまでそれをドラマの味付けとして捉えて、登場人物の人生観やラブコメ(違)をメインに描くというのもアリだよなあ、と思ったりする次第です。

 勿論、物語としてはかなり伏線もあり、この後も物語は(時空を超えて?)連作として続いていくという事のようなので、そういうドラマの仕掛けの方も楽しめそうな、そんな作品ですね。

  

|

« 【年始め】2018年の漫画に思うところ | トップページ | くろたま 「社畜に死神が憑く案件」 1巻 ジーンピクシブコミックス KADOKAWA »

C_グルメ」カテゴリの記事

C_ラブコメ」カテゴリの記事

C_歴史」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中村哲也 「ネコと鴎と王冠」 全1巻 ハルタコミックス KADOKAWA:

« 【年始め】2018年の漫画に思うところ | トップページ | くろたま 「社畜に死神が憑く案件」 1巻 ジーンピクシブコミックス KADOKAWA »